あなたも必ず釣れる!グレ メジナのフカセ釣り シンプルでよく釣れる最強仕掛け

シンプルで簡単に作れて,良く釣れる!

そしてコスパも良い。

そんなフカセ釣りの仕掛けがある?と疑いたくなりますが…。

それがあるんです。

初心者でも作りやすくて釣れる最強仕掛けが…。

このサイトではロングハリス釣法などを紹介してきました。

ウキをハリスの中に入れるロングハリス仕掛けは,仕掛けのなじみは最高です。

しかし,ガイドの中をハリスが通るので,糸がらみが多くなるトラブルが増えてしまいます。

また,ハリスは値段が高いため,コスパは良くありません。

今回は,半誘導だけど全誘導の良いとこ取りをしたコスパ最強のグレ釣り最強仕掛けを紹介します。

最強仕掛け 秘密はウキにあり

今回紹介する最強仕掛け食わせるまでは半誘導食わせた後は全誘導という仕掛けです。

コンセプトとしては半誘導沈めです!

最強仕掛けの秘密はウキにあります。

アンダーキャッチリングのキザクラ パンサーシリーズ

アンダーキャッチリングは,ウキの下部でウキ止めが止まるように,下のリングの径が小さくなっているキザクラ独自の技術です。

このアンダーキャッチリングを使えば,シモリ玉がなくても,ウキ止めだけでウキがきっちり止まります。

シモリ玉を入れないことで仕掛けがシンプルになり,ライントラブルや高切れなどが起きてもすぐに作りなおすことができます。

ポルタのアンダーキャッチリング

上の写真はキザクラのポルタ(POLTA)のアンダーキャッチリングですが,今回オススメのウキはキザクラのパンサーTTパンサーサイナスです。

魚が食ったら全誘導

パンサーTTとパンサーサイナスの0シブ,0,J6,J3,Bに関しては上記アンダーキャッチリングの径が1.3mmに設定されています。(その他のウキの径は1.0mm)

この1.3mmは,魚が食うとウキ止めが抜ける絶妙な径になっています。

つまり,魚が食うと全誘導になるということです。

全誘導のするする釣りでは,魚がウキの抵抗を感じにくいため,食い込みが格段に良くなり,魚が走る鮮明なアタリがでやすくなります。

全誘導だとウキが沈まないのでは?と思われるかもしれませんがある程度は沈みます。

また,ラインメンディングをきっちりやっておけば,手元にアタリが出て道糸がバチバチでていきます。

キザクラ パンサーTT

パンサーTT オレンジ,ピンク,イエロー

見るからにシャープな形状でなおかつ中重心設計

感度は非常に良いです。

小さなアタリでも見逃しません

重量は以下の通りです。(UCRはアンダーキャッチリング)

00 9.7g UCR 径 1.0mm
0シブ 9.6g UCR 径 1.3mm
0 9.4g UCR 径 1.3mm
J6 9.2g UCR 径 1.3mm(J6はジンタン6号)
J3 8.9g UCR 径 1.3mm(J3はジンタン3号)
B 8.7g UCR 径 1.3mm
2B 8.5g UCR 径 1.0mm
3B 8.2g UCR 径 1.0mm
5B 7.6g UCR 径 1.0mm

00はウキでアタリをとるためにUCRの径が小さくなっています。

2B以上は大きなガン玉を乗せると1.3mm(黒色)ではウキ止めが抜けてしまう可能性があるため,1.0mm(ゴールド)の小さな径になっています。

左:1mm(ゴールド),右:1.3mm(黒色)

小粒なウキなので,遠投には向きません。

磯際~20mくらいまでの距離に適しています。

パンサーTT公式HPはこちら

キザクラ パンサーサイナス

パンサーサイナス オレンジ,イエロー

パンサーTTに比べて重量がありますが,シャープな形状なので,感度は申し分ないです。

重量があるのでしっかり遠投ができます。

私は,遠投の可能性がある釣り場では,釣り初めからパンサーサイナスをつけておくことが多いです。

重量は以下の通りです。(UCRはアンダーキャッチリング)

000 14.2g UCR 径 1.0mm
00 14.1g UCR 径 1.0mm
0シブ 14.0g UCR 径 1.3mm
0 13.8g UCR 径 1.3mm
J6 13.6g UCR 径 1.3mm(J6はジンタン6号)
J3 13.4g UCR 径 1.3mm(J3ジンタン3号)
B 13.1g UCR 径 1.3mm
2B 12.9g UCR 径 1.0mm
3B 12.6g UCR 径 1.0mm
5B 12.0g UCR 径 1.0mm

パンサーサイナスのUCRもパンサーTTと同様に 1.0mmがゴールド,1.3mmが黒色になっています。

パンサーサイナス公式HPはこちら

実際の仕掛け図

パンサーTTの基本仕掛け

キザクラの棒ウキストッパーですが,円錐ウキでももちろん使えます。

シャープな形状なので魚の食いに抵抗を与えにくい作りになっています。

また,Lサイズだと全長が3cmあるので,視認性が極めて良好です。

Lサイズの棒ウキストッパー

遠投していてもストッパーでアタリが取れます。

また,固定力が非常に強く,一度セットしてしまえば,ずれることはありません。

「アワセのたびにストッパーがずれて修正するのにイライラする…。」なんてことは皆無です。

ぜひ一度使ってみてほしいアイテムです。

仕掛けづくりの単純化

事前準備 ~ 現地での仕掛け作り

自宅にて

  • 道糸とハリスを直結する
  • ウキ止めをつけて置く(残すヒゲは1~1.5mm程度)

現地にて

  • 状況に応じてウキを選ぶ
  • ストッパーを直結部の上にセットする
  • 針を結ぶ
  • 状況に応じてガン玉をつける

現地での作業が少ないのであっという間に釣りを開始することができます

面倒な直結やシモリ玉を通す作業がないので

竿に糸を通し始めてから慣れれば3分程度で仕掛けづくりが完了です。

実際の釣り方 浮力調整法

基本的にはウキ止めをつけた半誘導仕掛けです。

仕掛けがなじんだところでゆっくり沈んでいくように浮力の調整をしていきます。

キザクラのウキの浮力は以下のように設定されています。

大体,0でJ6(ジンタン6号)くらいの余浮力が設定されています。

「00はノーシンカー」「0シブはジンタン6号1つ」「0はジンタン6号2つ」でゆっくり沈んでいく設定になります。

しかし,この設定はベタ凪・無風の条件での話です。

実際に現場では風が吹いたり,表層の流れで道糸が取られたり,二枚潮になったりして,仕掛けがなじんでいかないことが多々あります。

そのような時は,ガン玉をジンタン5号に変えたり,もう一つジンタン6号を追加するなどガン玉での浮力調整をするのが手っ取り早いです。

また,ウキ自体にKzバランサーを貼って,ウキの浮力を小さくする方法もあります。

丸型 J8 ~ J3
J3 ~ 2B

このバランサーは浮力調整された板ナマリで,0シブが00に0が0シブにという要領で,ウキ交換をすることなく,瞬時にウキの浮力を変えることができます。

波風が強いとき・二枚潮のとき

このようなときは非常に釣りづらく,ウキを浮かせる釣りでは仕掛けがなじんでいかず,浮きあがってしまうので,グレが食ってくる確率は極端に低くなります。

このような悪条件では表層を早く突破し,底潮に仕掛けをなじませたいです。

早く表層を突破するためには,かなりのマイナス浮力にします。

00にガン玉を打ったり,バランサーを貼ったりすればすぐに沈んでいきます。

しかし,仕掛けが沈みすぎてしまうとタナを通過してしまうため,サンノジや根魚,ブダイ,など底の方にいる外道ばかりが釣れてしまいます。

なので,表層を突破したらラインメンディングをして仕掛けを張ってやります

穂先に道糸がしっかりと乗っているような状態です。

すると,魚が食えば穂先がクイっと曲がるので,小さなアタリまで取ることができます。

この小さなアタリを取るのがもう快感!

脳汁が出ます(笑)

グレ釣りの最も楽しい瞬間の一つです。

ぜひ一度,やってみてほしいと思います!

おススメのアイテム

ウキ:パンサーTT

ウキ:パンサーサイナス

ナビ:棒ウキストッパー Lサイズ

ウキ:全層セミフロートIMPULSE

Kzバランサー 丸型

Kzバランサー

トップページはこちら!

記事が良ければシェアしていただけると励みになります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA